私の現在の年齢は39歳
長年(17年)歯科技工士として、夢を追いかけて来ましたが、
精神的にダメになっちゃいまして、
転職しました。
一口に転職と言っても、多大な勇気が必要で、、、。
私は某子供のヒーロー「ア○パ○マン」の様に
『愛』と『勇気』が
友達に居なかったのか?
転職までに長くかかっちゃいました笑
もったいないんじゃないか?
やっていけるのか?
まぁ、どんな事をする時でも、最初の一歩は、
某子供のヒーロー「ア○パ○マン」の様に、
『愛』?はどーかわからんが、
『勇気』は要る!!って事です。
さて、どんな仕事かと言うと、
リペア業です。
何故?えらい変えたなぁ〜と皆から言われます笑。
ある日、夜中2時頃に帰宅し、おもむろにTVのスイッチを入れた時に、たまたまケーブルTVでトータルリペアの番組を観て、「何やこれ?おもろそうやん」が始まりで、トントンと、資料請求して、「いっちょやってみっか」で加盟してみたのが始まりです。

技術職なので、不安も有りましたが、歯科技工士は相当な技術職だったので、軽い気持ちで「何とかなるやろ?」程度の甘々ちゃんで、いざ研修へ。
研修を受ける期間中は、「ザ•大阪人」である私が、関東の埼玉県で、
約3か月もの間、ホテル暮らし。
[私の場合は(WOOD REPAIR , INTERIOR REPAIR)の2種目の研修。
一種目あたり、大体一ヶ月ぐらいかかります。]
大阪の自宅を離れて3ヶ月は長かった。
慣れない環境で、関東の通勤ラッシュも経験。
その研修の3ヶ月の間、同じ「志」を持った同期の仲間たちとの出会いで、また色々と考え方も変わり、長かったと思う3ヶ月もあっという間に過ぎ去り、
さて、開業〜という運びとなったわけですが。

上のは弊社のロゴマーク
文章で書くと一瞬の出来事の様になっちまうぜ〜笑
ホームページ作ったら、
ブログ書いてね〜的に、
全自動で付いてきたんです。
ブログなんて書いた事なかったし、何書いていいのかもわからん。
ん〜。ん〜。と1人唸っても始まらないので、ここでもまた、
「いっちょやってみっか」の精神で、初執筆。
最近は、InstagramなどのSNSの『映え〜』など話題ですが、
私はトントわかりません笑
ブログって何書くの?
Instagramって何すんの?
Facebookって何載せるん?
ストーリーズって何なん?
一応アカウントは持ってますが、
全く知りません。
フォロワーも増えません笑
この時代にも、私の様な人は居るはず。
ならば、誰も読んでいなくとも「いっちょやってみっか」な訳です。
39歳をオッサンと思うか、まだ若いやん!と思うかは、さておき、
私自身は年相応にオッサン化が日々私を蝕んでるのを感じるわけですが、
リペアの技術も、PCとの格闘も、日々努力で頑張りまっす!!
さてさて、はじめましてのブログですので、今回はこの辺で。
次回からは、研修の風景的なものも多少交えながら、
リペア意外にも、ガラスコーティングのことにも触れてみようかな?
ではまた次回。